プロジェクトエッグ成長記録

FUJI3Sプロジェクトエッグ認定を受けた活動を、SDGs推進室が取材して最新情報をお知らせします。なお、認定の時期により、認定年度と補助事業年度が異なる事業があります。

最新情報

令和6年度認定プロジェクトエッグ

BAND BAND BAND PARADISE IN FUJI~バンド活動の活性化で若者の集うまちへ~

認定日:令和6年4月19日(クラウドファンディング型) 補助事業:令和6年度

概要

富士市に在学又は通学して音楽活動を楽しむ高校生バンド達のために、音楽の成果発表の場を提供し、大きな会場で大勢の観客の前で発表できる喜びを経験させる。

2030目標

  • 2030年には高校生バンドのリーダー達にも企画運営側に参入し、発表会形式からコンテスト形式に移行させ、岳南地区として富士宮の高校生バンドも参加して一大ムーブメントを起こす。
  • この富士市が、高校生バンドの『聖地』となる。
  • 継続することで「生涯青春都市」の一翼を担ってもらう。

フレイル予防のための健康教室

認定日:令和6年4月3日(スタートアップ型) 補助事業:令和6年度

概要

人は年を取ると段々と体の力が弱くなり、外出する機会が減り、病気にならないまでも手助けや介護が必要となってきます。このように心と体の働きが弱くなってきたフレイル(虚弱)の方々、及び、現在は健康であるがフレイル予備軍の方々に対し、健康で長寿を目指すため、㈱エスパルスと中北薬品㈱は双方の得意分野(運動と栄養)を融合しフレイル予防に取り組みます。

2030目標

  • 身体活動(運動)と栄養(食事改善)を行うことにより、体が動きやすくなり、表情が明るくなり、活き活きとした生活を過ごすことができることを目指します。
  • 健康教室に参加することをきっかけに今後、社会参加頂くことを期待しています。

令和5年度認定プロジェクトエッグ

エスパルス・コドモノプラスフェス2024 tetote

認定日:令和6年3月14日(クラウドファンディング型) 補助事業:令和6年度

概要

子育てが負担にならない社会の実現を目指し、みんなが手と手をとりあう参加型のイベントを開催。場所はエスパルスドリームフィールド富士にて東側コートではバランスボール教室・親子ヨガ教室・ハイハイレース・パン食い競争を実施。西側コートでは親子間交流を目的としたフリーマーケットを開催。他、心理師によるお話会も開催。

2030目標

  • 子育てにかかわるすべての人が手と手をとりあい、共に子育てを支えあう街にします。

最新情報

    公教育と連動したキャリア教育パイロットプログラムの実践

    認定日:令和5年12月13日(クラウドファンディング型) 補助事業:令和6年度

    概要

    子どもたちが自分と社会の幸せを両立ししなやかに生きるための能力・姿勢を身に着けることを目指し、より実践的なキャリア教育プログラムを「総合的な学習の時間」に提供するため、パイロット校でプログラムを試行し、地域特性を活かした独自のキャリア教育プログラムを開発する。

    2030目標

    • 自身の人生を主体的に進めていける人材、地域社会を支える「生きる力」を備えた人材が育ち、地域社会・経済を回していくことが期待できる。
    • 地域や経済格差に関わらず多くの子どもたちに体験的に学ぶ機会を提供することができる。
    • すべてのステークホルダーが子どもの教育を支援するまちになることが期待できる。

    最新情報

      「今、私にできること」を見つけるきっかけを創出する「ハチドリプロジェクト」

      認定日:令和5年10 月31 日(従来型※現スタートアップ型) 補助事業:令和5年度

      概要

      SDGsの年限である2030年まで残り数年となったが、ゴール達成にはまだまだ課題が山積している。アンデス地方に伝わるお話「ハチドリのひとしずく」の想いを体験する機会を作り、SDGs未来都市」である富士市民に今一度「自分ごと」として捉えてもらい、「今、私にできること」を見つけてもらうためのきっかけを提供する。

      2030目標

      • 2030年までに市民の環境や社会対する意識を高め、ダイバーシティ&インクルージョンなまちづくりを目指す。
      • 企業がSDGsに積極的に取り組むことで市外へのPRにつなげ、経済の活性、雇用の拡大、移住促進を目指す。

      最新情報

        令和4年度認定プロジェクトエッグ

        まちづくり応援スイーツ&ブレッドSDGs食品ロス削減プロジェクト「まちぐるMe」

        認定日:令和4年11月30 日(従来型※現スタートアップ型) 補助事業:令和4年度

        概要

        「食品ロス」と「まちづくりの担い手不足」のそれぞれの課題の同時解決を目指すプロジェクトです。地域のためにボランティアで活動をしている、地区まちづくり協議会の役員、および、地区まちづくり協議会に所属する各種団体の役員に対し、地域のパン店・ケーキ店から日々の感謝の気持ちを込めて、消費期限が迫る食品を感謝価格で提供することで、「食品ロス」「地域の担い手不足」の両課題を同時に解決できるのではないかと考えました。

        2030目標

        • 2030年までに、本プロジェクトに参加する食品製造販売店を20店舗に増やします。

        最新情報

          田子の浦漁協DX化資源(漁協サービスプラットフォーム)を利活用した地域活性化プロジェクト

          認定日:令和4年12月27 日(従来型※現スタートアップ型) 補助事業:令和4年度

          概要

          既存資源の利活用を主体としたビジネスモデルを新たに創設して、「漁協サービスプラットフォーム」として地域に開放します。富士市内の事業者や市民とも連携し、漁協だけではなく地域の活性化も進めていきます。

          2030目標

          • 冷凍倉庫の稼働率が向上し、漁協の収益増につながる。
          • EC利用、冷凍商品化することにより地域商材の販路拡大が期待できるため、漁協を拠点としたDX推進の気運が高まる。

          最新情報

            あかちゃんの健康を守り、育児負担を軽減することを目的とした製品の改良、開発

            認定日:令和4年7月15 日(従来型※現スタートアップ型) 補助事業:令和4年度

            概要

            赤ちゃんが快適に外で過ごすことができ、安心して子育てができる環境を目指すとともに、お父さんの育児参加も進んでいるが、まだまだ負担の大きいお母さんがいきいきと活躍できるまちづくりを目指すプロジェクトです。

            2030目標

            • 2030年までにair シリーズとして子育ての負担を減らすことのできる製品を年1点開発、普及を目指す。

            最新情報

              子供たちのアイデアを富士市のチカラでカタチにするプロジェクト

              認定日:令和4年7月15 日(従来型※現スタートアップ型) 補助事業:令和4年度

              概要

              静岡新聞社・静岡放送は、弊社ネットワークを駆使し、企業や団体と学生を繋ぎ協力体制を築きます。学生には企業訪問、企業・団体は学校へ出張授業等の場を提供、相互理解に務めます。これらの活動から相乗効果が生まれ、学生のアイデアが実現化されることを目指します

              2030目標

              • 学校・学生と企業・団体を繋ぐことで世代・業界を超えた幅広い協力体制を築くことが期待できる。
              • 学生には質の高い教育の場を提供でき、就労する上での働き甲斐を発見、企業側へも気付きを与えイノベーションに役立てることで生産性が高められると期待できる。

              最新情報

                DXを活用した街の活性化プロジェクト

                認定日:令和4年7月15 日(従来型※現スタートアップ型) 補助事業:令和4年度

                概要

                富士市内における事業者のDX化を推進する為に、事業の見直しや各種の調査・分析、実証実験等を通して、コンサルティングやセミナー、事務局等を含めたDX化サービスを実施する事でDXを活用した街の活性化を行うプロジェクトです。

                2030目標

                • 地域事業者等の認知度拡大及び地域商材の市場開拓を図る。

                最新情報

                  MENU