推進企業・団体
三鋼仮設有限会社
概要
鋼橋塗装発祥の地として知られる、蒲原近く(由比)に本社を構え、塗装現場中心に足場材を貸し出しながら、発展を遂げてきました。ここ富士市には20年前から営業所を立上げ、主に鋼橋塗装や橋梁塗装の全国の現場に足場材を届け、仮設工事では県内の橋梁補修工事に、安心・安全な作業場を提供しています。これからも地域のインフラ課題を解決するため、足場関連業界における持続可能な開発を推進し取り組むことを表明します。
SDGs取組方針
三鋼仮設有限会社は、社会インフラの発展による豊かで、安心・安全な社会に向け、地域のインフラ課題を解決するため、様々な仮設足場(土台)を提供し続けることを目指し、現場で作業する人々の課題を足場技術によって解決していきます。このため、我々が持つスキルや安全な新材・工法が広く現場に受け入れられるよう、仮設工事・資機材レンタルとも連携し積極的に推進するとともに、常に安全で快適な作業場を提供できるよう、社員の技術・モチベーションを高めていきます。また、CO2削減に向け、軽量で安全な資機材・最新のトラック等、積極的に導入します。この地域と共生するため、防災活動や地域活動への参加、慈善活動等を通じて地域社会の発展に貢献します。
KPI
| KPI名 | 従業員が働きやすい環境を整備し作業品質を高める |
|---|---|
| 概要 | ・ダイバーシティ経営を促進し、多種多様な人材が十分に活躍できる職場づくりに取り組むことを目的とする。 ・多種多様な人材が活躍することで、それぞれの現場や作業が活発化し、相乗効果が期待できる。 |
| 目標年 | 2027 |
| 目標値 | 10 |
| 年 | 実績値 | 主な活動 |
|---|---|---|
| 2022 | 7 | 女性従業員を1名雇用した。 ベトナムから6名の技能実習生を雇入れた。 |
| 2023 | 5 | 男性・女性従業員(障害者)をそれぞれ1名ずつ雇用した。 ベトナムから3名の技能実習生を雇入れた。 |
| 2024 | 8 | 中国から2名の特定技能1号を雇用した。 ベトナムから6名の技能実習生を雇入れた。 |
